会社名 | 株式会社富士食品 |
---|---|
所在地 | 〒899-5101 鹿児島県霧島市隼人町住吉145-2 |
TEL | 0995-42-0259 |
FAX | 0995-42-8780 |
創業 | 昭和32年 |
設立 | 昭和61年6月 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 食肉及食肉加工・しょうゆ・味噌など小売業 |
役員 | 代表取締役 出原 久美子 取締役 出原 孝雄 取締役 杉本 篤彦 取締役 出原 安梨 |
社員数 | 社員15名・パート9名(2020年5月末現在) |
取引銀行 | 鹿児島銀行・南日本銀行・ゆうちょ銀行 |
主要取引先 | 富士甚醤油株式会社 西日本フード株式会社 鹿児島中央畜產株式会社 福留ハム株式会社 |
飛行機:鹿児島空港より車で約20分
自動車:東九州自動車道「隼人東IC」より車で約10分
電車:JR「隼人駅」よりタクシーで約10分
1957年 (昭和32年) |
フジジン隼人営業所を旧姶良郡隼人町住吉834-1にて創業し、国分・姶良郡を中心に事業を始める。 |
---|---|
1986年 (昭和61年6月) |
有限会社富士食品として、社名変更および法人化を行い、同時に食肉冷食部門を創設し営業を開始。 |
1996年 (平成8年6月) |
旧姶良郡隼人町住吉145-2に本社移転し、食肉加工部門営業開始。 営業エリア拡大。 |
2005年 (平成17年11月) |
隣接地に加工専用工場を新設し、霧島熟成神話豚の飼育を地元生産者に委託。 霧島神話豚味噌・霧島神話豚のカレー製造販売開始。 |
2016年 (平成28年3月) |
隣接地、霧島市隼人町住吉字薬師免139.482㎡の土地買収。 株式譲渡により株式会社ポムフードが全株取得。 |
2016年 (平成28年7月) |
株式会社富士食品に社名変更。 |
2017年 (平成29年9月) |
隣接地、霧島市隼人町住吉字薬師免140.977㎡の土地買収。 |
2017年 (平成29年11月) |
蒸気ボイラー設置。 ガス加熱式煮炊攪拌機設置。 蒸気加熱式低床型レオニーダー設置。 |
2018年 (平成30年4月) |
玉ねぎ工程加工場増築工事。 玉ねぎ自動皮むき機他設置。 |
2018年 (平成30年10月) |
レベルセンサー付きホッパー設置。 ミニマルチスライサー・L型鶏肉チルドスライスライン設置。 冷蔵・冷凍ユニット設置。 |
2019年 (令和1年6月) |
資本金2,000万円に増資。 |